
北海道の冬の茨戸川で、わかさぎ釣りをした。凍った川に丸い穴を開けて釣り糸を垂らし、氷の下のワカサギを釣り上げるワカサギ釣り。ちょっと寒かったけど、なかなかの体験だった。
茨戸川ワカサギ釣り
北海道の札幌と石狩市の間にある茨戸川のワカサギ釣り!ここのワカサギ釣り用のズボンとかすべて服装は用意してくれました。札幌駅からバスで連れて行ってもらっての観光気分でスタート。かなり寒いので着込んでいかないとワカサギ釣りは寒さに負けて楽しめません。
テントを張った中でわかさぎ釣りをするのだ
ぞくぞくテントに向かうのだ
最初にワカサギつりの講習を受ける
テントの中では、こんな感じで穴をあけて釣り糸をたらす
針にエサをつける
糸を垂らす
釣れる時は意外とサクサク釣れるようだ
連ちゃんでサクサク釣ってた
出だしまったく釣れず焦るがなんとか釣れた
テントの外でもワカサギ釣り
釣ったワカサギを天ぷらにして頂く、うますぎ!
テントの外でも穴を掘ってワカサギ釣り
昼食をとって
記念撮影をして
その後、温泉につかり終了。
なかなかのいい体験だったのだ。