OM-D E-M1アートフィルターのドラマチックトーンで札幌駅を写真撮影

昨日購入した(オリンパスのOM-D E-M1)で早速札幌駅を写真撮影してきました。もう、何度か撮ってる札幌駅。やはり同じアングルになってしまうのも自分自身つまらないのですが、今回は一味違います。オリンパスのOM-D E-M1にはアートフィルターというものがありまして、これがなかなか楽しいです。

メニューのピクチャーモードの中にアートフィルターというのがありまして、このアートフィルターの種類が12種類ありました。その中のドラマチックトーンというので今回は写真撮影をしてきました。どことなく邪道っぽいですが、僕には全く関係ありません。すごくいいです!

スマホで言うと、インスタグラム的なやつなのですが、それをミラーレス一眼の中で、撮影する前から撮れてしまい、この画質をカメラの中で遊べてしまうというスグレモノ。その中の1つ、ドラマチックトーンというのもので撮影しました。他のアートフィルターもおいおいアップしていきます。

E-M1は今のところ、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40MM F2.8 PROこれ1本です。
いつもの札幌駅。家でドラマチックトーンを試し撮りをしたのですが、違う!これは札幌駅に行こう!そう思って出向いた札幌駅です。
ドラマチックトーン

設定1つでこんな風に撮れるのだからすごい!入り口部分のコンクリートと、ドラマチックトーンはマッチしてるように思います。上部の青い大丸の文字は残念な感じです。
ドラマチックトーン

通常でも撮影しながら違いを感じながら撮ってたので、ドラマチックトーンはすごいなぁと思いながら撮ってました。
ドラマチックトーン

散々お金を使ってるヨドバシカメラも撮っておく。アジア感が溢れてます。
ヨドバシカメラ

写真からは伝わりませんが、寒くてプルプルしながら撮ってます。いつものことなのですが。
ドラマチックトーン
今、(ドラマチックトーンで画像検索)してみたのですが、すごいですね!同じオリンパスユーザーばかりです。今回撮ってみて思いましたが、このコンクリートの質感がドラマチックトーンに合うようなのですが、空が本当にマッチしててすごいです。ドラマチックトーンはもっともっと活用しようと思います。個人的に好きな感じです。

おすすめの記事