まさ屋 富良野で有名な激うまオムカレー頂きました!

「富良野に行ったらオムカレーを!」と、友達に言われオムカレー屋さんに行くことに。

まっ、富良野といったらオムカレーということで、色々調べた結果、オムカレーを食べるなら「まさ屋」がいいんじゃないかと。

この富良野オムカレー、メニューの右側に書いてるのを見ると、富良野オムカレーと名乗るには富良野オムカレー6ヶ条というのを守らないといけないようだ。

こちらが富良野カレー6か条

1・お米は富良野産、ライスには工夫を凝らす
2・卵は原則富良野産、そしてオムカレーに旗を立てる
3・富良野産のバター、もしくはワインを使用する
4・野菜や肉などできるだけ富良野産にこだわる
5・富良野産にこだわった一品メニューと「ふらの牛乳」をつける
6・料金は税込み1000円以内

富良野に観光できて、富良野食材にこだわったオムカレーが食べれるっていうのはいいね!っていうか、こんな決まりがある富良野メニュー、食べずに帰ったら後悔するじゃん。

 
 
これがまさ屋の入り口。正式にはてっぱん・お好み焼 まさ屋なのだ。オムカレーの専門店ではないのだ
まさ屋
これがメニュー。見る前から富良野オムカレーを食べる気満々なのだ
まさ屋
やってきた富良野オムカレー。見た目でだいたいのお味が想像できるんだけど、このお味、想像を超えてきた。うまい!ご飯も卵も全部うまい!評判以上にうまかったのだ。
卵の絶妙感に、バターライスの濃さも個人的印はピッタリ。豚さんもうまかったしね。
まさ屋
富良野6か条にあるとおり、ふらの牛乳もついてる。コレ、食べ終わったあとに飲んだからぬるかったw 冷たいうちの最初に飲んだ方がいいね。
富良野オムカレー
もちろん、ソッコーで間食。
富良野オムカレー
お店に富良野オムカレーのチラシがあった、これ全部制覇したい!
富良野オムカレー

まさ屋はお昼時の忙しい時に行ったのもあって、駐車場も満員で約30分待ちでした。でも、ちょっとぐらいなら待つ価値あり!富良野駅から歩いて5分くらいの好立地でわかりやすいしね!

住所:北海道富良野市日の出町11-15
営業時間:11:30~14:30 17:00~21:30

おすすめの記事