
この記事は、北海道札幌市にある「蔵鵡 本邸(きすむ)」焼き鳥屋さんのご紹介・レビューになります。
焼き鳥屋さんなのに高級…
とは少し失礼ですが、すすきのの炭火焼き鳥屋さん「蔵鵡 本邸(きすむ)」に行きました。
美味しい焼鳥屋さんってあるのですが、雰囲気や満足度という総合すると、とてもおすすめな焼き鳥屋さんなのでレビューしました。
蔵鵡 本邸(きすむ)は高級な雰囲気のある焼鳥屋さん!
北海道札幌市中央区の蔵鵡 本邸(きすむ)
蔵鵡の串焼きは備長炭を使い絶妙な火加減で繊細なお味で満足すること間違いなしです。
お店の中も高級な雰囲気で、よくある居酒屋風な焼き鳥屋さんとは全く違います。
北海道の焼鳥は美味しい
北海道の美味しいもののイメージって
本州育ちからするとお寿司、カニ、とか海の幸が最初に来ないですか?もちろん海の幸も最高の北海道なのですが、北海道って野菜もですが、何といっても牛、豚、鳥、羊…、お肉が格別に美味しいです!
そんなお肉、炭火鳥焼 蔵鵡 本邸(きすむ)です。
蔵鵡 本邸(きすむ) 外観入口門構え
蔵鵡 本邸(きすむ)は門構えからして違います。
ちょっといいお店、雰囲気のある高級店のような感じがプンプンしました。
なんか美味しそう
まだ料理の写真も見ていないのに、この蔵鵡の入り口で思いました。
蔵鵡 店内
そして中に入るとカウンターメインの立派なお店。
今日は少し品よくいきたい
そんな時にこの蔵鵡 本邸(きすむ)はピッタリ
お店のカウンター席も大きくて、ゆったりしています。
何気に椅子も座り心地が良くて気分よくお食事できるのポイントです。
蔵鵡 本邸(きすむ)で美味しい焼鳥を頂きまくる!
炭火鳥焼 蔵鵡、これ、「きむす」って読めます?
普通、読めないですが、こういう少し難しい感じの文字、そんな感じがしっくりくるお店とお味です。
1本目がねぎま。
美味しいです。毎回書いちゃうけど、「うまっ!」って言葉にしてしまう。
これが焼鳥なんだもんなぁってお店にもだけど、北海道の良さを改めて感じる。
東京にもこれ位の味のお店はあるようですが、値段は軽く3倍はするそうです。ちなみにこのねぎまで220円。ほとんどの焼鳥は200円前後で食べれちゃいます。
もう何を食べても美味しい。
特にこれが!っていうのはもう好みなのかも。
そんなレベル。
蔵鵡 本邸(きすむ)には「おでん」もありました
利尻昆布と厳選した鰹の風味が香るふくよかで繊細なダシのおでんも自慢
書かれてる通り、本当においしい。
たまたまおでんを作ってる場所の目の前の席だったので、「ていねいに気をかけて作ってるなぁ」って思いながら焼鳥を頂いてました。
「おでん何が食べたいです?」
と聞かれ、大根とたまご!と答えたのですが、このたまご、半熟でも作ってくれます。なので半熟で頂きました。絶妙な半熟たまごでしたよ。
美味しいを満喫するなら
高級感の雰囲気ある蔵鵡 本邸(きすむ)はぜひぜひです。
店名 | 蔵鵡 本邸(きすむ) | ||
---|---|---|---|
住所 | 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西4丁目 アーバン札幌ビルB1 | ||
電話番号 | 011-272-3210 | ||
営業時間 | 月~木、祝日、祝前日: 17:00~22:30 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)金、土: 17:00~23:00 | ||
定休日 | 毎週日曜日 | ||
ホームページ | 蔵鵡 本邸(きすむ) 食べログ | ||
最寄り駅 | 地下鉄南北線「すすきの駅」徒歩2分 |