
行きたかった富良野のキャンプ場が満員の為、急遽探しまくったペット同伴可能なキャンプ場。富良野市街地からは少し離れてるけど、南富良野町のかなやま湖オートキャンプ場を選択してみた。
本当は、かなやま湖畔キャンプ場に行く予定だったが、夜についた為、かなやま湖畔キャンプ場だと車の乗り入れが出来ないので、荷物運びが大変じゃないかということで、かなやま湖オートキャンプ場を選択。キャンプ利用料がかかるけど。
1日3000円、あと、大人1人800円
まぁ、お金がかかるのはウレシクナイケド、、、
2泊してみた感想は
かなやま湖畔キャンプ場の体験談
ここのかなやま湖オートキャンプ場は本当にきてよかった!なんとなく、かなやま湖オートキャンプ場の方は、
【自然を感じる度】みたいなのが、少なくてあまりキャンプっぽくならないのでは…。と、初心者の自分とかは思ったりしてしまったのだけど、これが以外や以外、こんな快適なキャンプもあるんだな!
と。
トイレや水洗い場が快適になのはもちろん、シャワー室もある。一日遊んだ夕方にシャワーが浴びれるのはサッパリして気持ちよかった。何より、お隣さんとの距離がきちんと保たれてるしね。快適にキャンプライフが楽しめてかなやま湖オートキャンプ場は本当にきてよかった。
そして何よりペット同伴可能!
2泊となるとさすがに愛犬たちをお家においていくわけにはいかないしね。5組に1組くらいの割合でペット連れのキャンパーさんたちがいました。管理棟のすぐそばにはドッグランもありますよ。
今回借りた場所がE-5。まっ平でもちろんテントはひきやすい。場所的には、管理棟から一番離れた奥から2つ目。でも、炊事棟も近く、トイレも近い。何の問題もなかった。
車と並べるとこんな感じ。十分ゆったりなスペースでした。
愛犬たちもこのようにOKなのだ。
かなやま湖もすぐそばで、北海道の大自然も十分に楽しめる。
かなやま湖オートキャンプ場でバーベキュー
そして夜。
待ちにまったバーベキューを始める。
やはりこういうキャンプ場で食べるお肉、食材は最高においしくて、ほんとに幸せ。北海道は基本、雪の中で年中過ごすから、夏に夏を満喫するのが最高に楽しい!
色んな楽しい、美味しいを今までたくさん体験してきたけど、このキャンプってキャンプにしかない良さがなんともいえない。
お昼間に富良野、美瑛へお出かけをして行って来た美瑛選果(美瑛選果の美味しい食材は本当においしかった!)での食材を楽しむ。北海道というだけでおいしすぎる食材にその中でも有名な富良野産の美瑛選果の食材を頂けるだけで、どさんこ育ちじゃない僕には幸せすぎるのだ。
焼いて焼いて焼きまくるのだ。食材がいいのももちろんだけど、やっぱキャンプして食べるバーベキュー、夜のランタンの明かりで自然の中で食べるのは格別にうまい!
ちょっと遅くなってしまって夜8時ごろから始めたバーベキューも夜中0時までタープの中でゆっくり過ごした。
そして早朝、もう、帰るのかと、1枚写真を撮って後にする。
歩いてすぐ近くにかなやま湖
ま、かなやま湖オートキャンプ場なので(笑)
北海道ではこの感じ、全然普通なのかもしれないけど、本州育ちの僕にはこういう場所は丸一日かけてでかける旅行のような場所で。
全部が楽しかったかなやま湖オートキャンプ場での1日でした。
住所 〒079-2411 北海道空知郡字東鹿越
キャンプで使用してるアイテム
キャンプ代で用意した金額は約5万円ほどでした。