
キヤノンEOS 5D Mark3を購入しました。
ハワイから帰ってきたらすぐに買いに行こう!そう思ってました。
神戸に帰り、翌日飛行機に乗る前に神戸の家電量販店で買いに行ったのですが、
少し金額にビビってしまい、さすがに足踏みしてしまいました。
なぜ、キヤノンのEOS 5D MARK3を購入したのはただの物欲です。買うなら6dのフルサイズでもう全然OK!僕レベルなら一眼レフなら何でも十分すぎるほど!
でも他に物欲はあまりなくてこの、誰もが素晴らしいという5d3を使ってみたかっただけです。
キャノン5D3購入
世界中のプロカメランに1番使われてるという5d3、CM撮影やAKB48のPVにも使われてるというこの5dMARK3を使ってみたいだけ。
5dMARK3の後機種が早ければ年内に、2015年早々に…なんていう噂をネットで見まくりましたが、半年も待ってられませんし、発売早々はもっと高いかもしれません。キャノンは初めてだし、僕の場合、レンズも買わないと、というのもありました。
5dMARK3をもう買おう!そう思った1番最初の出来事が、ハワイでトロリーバスに乗ってたら、韓国人の5人組の一人が5dMARK3に、70-200の白レンズをつけてて、僕にカメラを渡し、写真を撮るように頼まれました。「おぉ、5dじゃん!」と思い、またこの白レンズでシャッターをきるのも初めてで、触りたくて、「one more,one more!」と、なれない英語を韓国人に話し、5枚位、超ドアップにしたりして写真を撮りました。
この時、5d3を触って物欲が発動しました。
その次の日位に、ハワイのモアナサーフライダーから出てくる花嫁さんの前を通りかかった時のカメラマンの5dにまた目がいってしまい、「あかん、欲しい、もう買おう」そう思い、ハワイに居ながらにして5d3関連のサイトをネットで見まくってました。ハワイに行ってなかったら5dMARK3に刺激されることもなく、買ったなかったかもです。
神戸で足踏みして、北海道に帰ってやはり5dMARK3を見に行ったのですが、40万円にびびりました。金額だけ見るとアホみたいに高いです。やっぱり買えなくて、ハワイでフルに頑張ってくれたE-M1を手放し購入しました。
EOS 5DMark3 作例
キヤノンEOS 5DMark3で撮影した作例です。

eos 5d3 + Canon EF24-105mm F4L IS USM
知床を旅行した時に撮影した、オシンコシンの滝です。
カメラ初心者でこのような滝の写真が撮れるのは楽しくてしかたありません。このオシンコシンの滝の写真は、よく見ると、薄っすら虹がかかっているのが気に入っています。

eos 5d3 + Canon EF24-105mm F4L IS USM
(拡大)
十勝岳、美瑛岳を縦走登山した時の写真です。
α7、ペンタックスk5、em1と使ってきましたが、この写真はキャノンって感じの色合いが個人的に好きです。

eos 5d3 + Canon EF24-105mm F4L IS USM
北海道、美瑛のブルーリバー白髭の滝です。
カメラ、写真は素人同然ですが、カメラの力で旅した記録をキレイに残せます。APS-C,フォーサーズと使用してきましたが、画質はフルサイズが断然いいです。