ハードな江の島神社!こんなに大量に汗をかくとは思ってなかった!

「江の島神社はかなり歩くからタオルいるね!」
そんな会話を東京から車で走ってる時会話してて「???」って感じだったのですが。まぁそんなことないでしょって楽勝気分で行ったのですが。なんてったって僕は、湘南に2年いたし、5.6回江の島神社にはいってるし。

ヘトヘトになった江の島神社舐めてた!

江の島神社

ま、とりあえずここから。久しぶりだな~とか思いながらのん気にテクテク歩いてく。

 

江の島神社

そしてすぐここ

 

江の島神社

すると「エスカーに乗ろう!」って。

「えっ」ってなったけど、おとなしく言うことを聞いて乗ることに。もうすぐそこじゃん!って思ってたのですが、「階段が階段が…」って言うので、大げさだなー!って思ってたのですが。

 

江の島エスカー

乗っていく。

 

江の島神社

 

楽々コースで江の島参拝

江の島神社

江の島神社

江の島神社

江の島神社

 

僕、いつもここで参拝してそのまま下りて帰ってました。ここで参拝してから左へ!ここからがめちゃめちゃしんどかった!

 

江の島神社ヘトヘトコース

江の島神社

江の島神社

 

下ったり登ったりを繰り返して
Tシャツもびちゃびちゃ。

 

江の島神社

 

江の島神社

 

時々見える海がよくて。
こんなコースがあったのかぁと。

 

どんどん歩いていくとココ。
「あっ、ここテレビで見たことある!」

 

っていうスポットに。

 

江の島神社

江の島神社

 

ここで休憩がてらみんなで30分ほど遊ぶ。
なんだろうなぁ。ただの海なんだけど、東京にいるからか、すごくよかった。

 

 

岩屋橋

 

そしてこの赤い橋の岩屋橋を渡って洞窟へと!

洞窟の中に江の島神社の発祥の場所が!

江の島神社の発祥の場所

「えっ」なぜこんな洞窟の中に江の島神社の発祥の場所が!!!意味は分かりませんが、洞窟の中にありました。

江の島神社の発祥の場所

江の島神社の発祥の場所

 

僕の身長より低い洞窟の中を歩く

 

こんな龍神様も!

江の島神社の発祥の場所

江の島神社の発祥の場所

そしてまた戻っていく

江の島神社の発祥の場所

帰りの階段はほんとにしんどかった。
神社内で2回喫茶店で休み、かき氷頂きました。

 

5人で行ったのですが、僕個人的には友達も少なくてあまりこういうことなくて、話相手がずっと同じ人でなく、入れ替わり会話ができるのっていいなと思いました。

湘南旅行にもしも時間に余裕があるならいい汗かくのにいいコースでした!
車で飛ばせば都内から1時間ちょいだから、連休にでもまた遊びに行こうかと。

 

おすすめの記事