セブ島でダイビングライセンス取得!セブ島旅行記 2014

セブ島旅行に行ったセブ島旅行記の記事です。

今回はスキューバダイビングのライセンスを取るのが目的で3泊4日で行ってきました。

masaru

個人的には2度目のセブ島。

もう10年以上前だったので、随分とセブ島も変わったんだろうなぁと期待しての出発です!

セブ島旅行 スキューバダイビングライセンス取得のために出発

今回は成田から直行便のフィリピンエアラインです。

夜にセブ島に到着して飛行機から降りるなり速攻でタクシーに乗りホテルへ。

今回のセブ島旅行の目的はダイビングライセンスの取得が目的で、朝の9時から夕方の16時まで丸2日間みっちりダイビングの講習でした。

ダイビングって会話に出ると「やってみたい!」ってなるのですが、いざ本当にダイビングのライセンスを取ってーってなるとモゾモゾしてきて、どうも気乗りしないなぁ。って思いながらいざ、出発となると、なんか怖い!っていう恐怖心が芽生えてセブ島に到着してました。

セブ島でスキューバダイビングライセンス取得

セブ島でダイビングライセンス
セブ島までの旅費がかかったとしても、それでも日本でダイビングのライセンスを取得するよりは安くて日数もかからないみたいです。

そう言われてセブ島まで来ましたし…。

なんといってもセブ島なら2日間でダイビングのライセンスが取得できます。

ライセンス取得講習内容1日目

セブ島でダイビングライセンス

2日で取得できるスキューバダイビングの講習です。

  • ビデオを見る
  • プールで練習
  • そして午後、海で実践

初日はビデオを1時間ほど見ます。個室で仲間同士まとめて部屋に入れられてみるので、あまりのつまらなさにほとんど見てなかったです。

そしてプールで練習。ここでは、まだダイビングの実感はほとんどありません。

そして午後、海で実践でした。

プールで装着してるものの使い方や酸素の吸い方、トラブル発生時のサインなどを教えてもらい、プールの時点ではまぁ、楽しい感じだったのですが、実際海に潜ると怖いだけでした。怖いだけならいいのだけど…。

masaru

5m辺りを超えると、とにかく耳が圧迫されて痛い!

耳抜きをしながら潜ればいいという指導なのですが、全然きかない。とにかく痛いです。

それでも後ろから引っ張られムリクリ下へ下へと潜らされ本当に耳が痛くて辛かったです。逆ギレしそうなほど痛いのですが、でもなぜか、ずーっと我慢してると耳の痛みはなくなっていきました。そして酸素の栓を閉められ呼吸できなくなった時の練習など海の中では怖い練習ばかりで本当に嫌でした。

セブ島 ダイビングライセンス取得 2日目

セブ島FRIENDS DIVE
なんとか初日を終えたのですが、2日目は3回海に潜ると言われ「もう、イヤだ!イヤだ!イヤだ!」と心の中でも声に出してもイヤだ!っていう思いでいっぱいになりました。

masaru

耳が痛いのイヤだ。
酸素がなくなるのイヤだ。

とにかくイヤでしたが朝9時集合で、今日1日の辛抱と言い聞かせる。

2日目の1回目も耳は相変わらず痛いのですが、やはり慣れるということがわかりました。

耳が痛くなければそんなにイヤな部分もなく、ダイビングも次の3回目でだいぶ慣れてこの日の2回目から楽しく上手にできました。

ただラストに酸素が吸えないという本当のトラブルになり、「海の中の事故は海の中で解決する」と言われてたのですが、急に呼吸ができなくなるというトラブルに、苦しいし、焦ったのもあって、無我夢中で上にあがってしまいました。この10mがえらく遠かったです。

なかなか思うように沈まなかったり浮かなかったりと慣れが必要な感じですが、何をやらされるかわからないという講習でなくて次からは自分の好きに潜れるので早くどこかキレイな海でダイビングしてみたいです。

セブ島 ダイビングライセンス取得 2日目3回目ラストの試験

セブ島FRIENDS DIVE

最初はこの膝小僧をつけて着地するっていうのがすごく難しかったです。どうしても浮いてしまうんです。なぜかいつからか出来るようになるんだけど。

でもこの2日目の3回目はもう、みんなも少し慣れてて少し水中でのダイビングを楽しめる余裕をほとんどの人が持てるようになってました。

セブ島FRIENDS DIVE

セブ島FRIENDS DIVE
今回お世話になったスキューバダイビングのライセンス取得のショップはFRIENDS DIVEというなんと韓国人経営のお店です。

日本語もOKでとても気さくな先生ですごくよかったです。旅費がかかるけど、

ダイビングライセンス取得費用
セブ島でのダイビングライセンス取得は9000ペソ⁽約2万円少々⁾で取得できます。日本だと6万円~8万円です。

ちなみに最初は20mまで潜れるライセンスです。

午前中に潜ったあとはきちんとお昼ご飯も出してくれます。
セブ島でダイビング

masaru

たったの2日間、そして約2万円でスキューバダイビングのライセンスの免許がこれで取得できました。

怖かったり、痛かったりもしましたが、FRIENDS DIVEの先生も優しくて楽しい人でとてもよかったですよ!スキューバダイビングの資格を考えてる方はぜひセブ島で!です。

セブ島でダイビングライセンス
今のところ20mもあれば十分です。

セブ島旅行記2泊3日ダイビングライセンス取得のみ

3泊4日で行ったセブ島ダイビングライセンス取得の旅でした。いつものごとく夜はカジノに行ったり、フィリピンを散策したりしました。

フィリピン、セブ島という海がきれいなのはとてもいいのですが、やはりハワイ好きなので、ハワイ独時の南国の空気感に気持ちを寄せてしまいます。

まぁ、ダイビングはセブ島の旅行もかねて同じ金額以下でライセンスを取得できるので、セブ島がおすすめです!

おすすめの記事