北海道 焼鳥 蔵鵡 本邸(きすむ)焼き鳥屋さんなのに高級な雰囲気のお店! 2020年8月28日 蔵鵡 本邸(きすむ) この記事は、北海道札幌市にある「蔵鵡 本邸(きすむ)」焼き鳥屋さんのご紹介・レビューになります。 焼き鳥屋さんなのに高級… とは少し失礼ですが、すすきのの炭火焼き鳥屋さん「蔵鵡 本邸(きすむ)」に行きました。 美味しい焼鳥屋さんってあるのですが、雰囲気や満足度という総合すると、とてもおすすめな焼き... masaru
北海道 北海道グルメな旅行記歴史は繰り返される 2020年8月27日 お友達からお誘いを受け、北海道旅行2泊3日のプランをご招待してもらいました。 今回、日記記事なので もしも検索とかで来た人がいたらこちらへお進みください。 北海道に行くことに!それは突然! 北海道に旅行するきっかけになったのが、お友達との電話で北海道のグルメのお話になって。「住むなら北海道」「食べるなら北海道」... masaru
北海道 オリンパスアートフィルター 【北海道大学イチョウ並木】デジイチで撮りまくるの巻(`・ω・´)シャキーン 2014年10月27日 北海道大学のイチョウ並木を見てみたい!写真撮ってみたい!すごくそう思ってました。ここ最近毎日、グーグルで日時指定を24時間で画像検索をしてイチョウの葉が緑から黄色に変わるのをまだかまだかとチェックして、やっと見ごろだ~!と、早速お天気も良くて行ってきました。実は昨日、今日と行ってきたのですが、今日27日月曜日は昨日と違... masaru
北海道 しゃぶしゃぶ 【畑のしゃぶしゃぶ屋さん】食べ放題で限界突破!! 2014年10月20日 札幌すすきのにあるしゃぶしゃぶ屋さん、畑のしゃぶしゃぶ屋さんで食べまくってきました。個人的にはこのお店、5回目です。先週位にのぞいたらいっぱいで入れなくて、この日も何とかお席があったようで。 もう、めちゃめちゃ食べたよ! この日は朝から登山に行ってお腹もペコペコで 僕は飲まないけど、お酒も色々と おだしは2種類から選べ... masaru
北海道 紅葉 定山渓豊平峡ダムの紅葉は絶景でした(`・ω・´) 2014年10月10日 定山渓もそろそろ色づいてきれいな紅葉になってるかも そう思い定山渓、豊平峡ダムで紅葉の写真撮影 5d3 + EF24-105mm F4L IS USM 5d3 + AT-X 16-28 F2.8 PRO FX TG-3 この3パターンでの写真 RAWで撮り、ライトルームで現像してるのですが、どうも写真の現像が難しく... masaru
ラーメン・つけ麺・まぜそば ラーメン 札幌No,1ラーメン彩未は旨かった 2014年10月10日 豊平区の方に用事があったので、「そうだ、彩未でラーメンを食べよう!」と 札幌では知名度、人気、抜群でしょ。美味しいラーメンでみな彩未って言うでしょ。 食べてみたいというより 食べとかないと!という気持ちの方が強かったり お店に着くとすでに50人位は並んでてビックリ! 1時間以上待ちましたw 1時間以上待ってラーメンを食... masaru
北海道 羊蹄山 夏の羊蹄山写真 2014年10月4日 この写真は2014年、今年の6月の時の写真です。 アップしてる写真の何倍もフォルダには写真があって… 時間がある時にはライトルームで現像の勉強をしてます。 羊蹄山の登山も思い出深いけど、この風景も強く印象に残ってます。 素晴らしい風景でした 朝、5時ごろの風景です 5d3 + EF24-105mm F4L IS ... masaru
北海道 焼肉 【タイハーラ】すすきの焼肉屋さんでジンギスカンとホルモンとか 2014年10月4日 最近は家でお鍋だけど、お誘いを受けてすすきのの焼肉屋さんでお肉を頂きました。1品1品は安いようだけど、男2人で9000円でした。 最強グルメサイト、食べログで話題らしい これがジンギスカン。んー、ジンギスカンって感じ そして色んなお肉を頂く 人生経験豊富な人の話は なるほどねぇ、と思うことも多く お肉を焼いて お店は... masaru
北海道 北海道道東旅行 ひぐまウォッチングツアーでヒグマ見たよ(`・Ω・´)ゞ 2014年9月10日 知床でヒグマを見たい! そう思ってて、道東に旅行する前から、ゴジラ岩観光という所でひぐまウォッチングを予約してから行きました。 ヒグマウォッチングコースは大人5500円。 知床でひぐまウォッチングツアー 知床で安全にヒグマが見れるならみたいですもんね! ゴジラ岩観光って面白い名前だなぁ。って思ってたらお店の前... masaru
北海道 北海道道東旅行知床八景 【知床八景】カムイワッカ湯の滝で沢登り(`・ω・´)ゞ 2014年9月9日 知床五湖のすぐお隣のカムイワッカ湯の滝に行ってきました。ここも知床八景の1つです。 知床五湖からカムイワッカ湯の滝までが10キロほどすべてダート道です。新車だしやだったなぁ。かなりカーブのきつい所もあるので、行かれる方はお気をつけて! 2005年7月14日に世界遺産に登録された知床半島のほぼ中央にある活火山の硫黄山を源... masaru
北海道 知床八景 【知床峠】標高738mから羅臼岳をボンヤリと観光! 2014年9月9日 知床峠は、北海道目梨郡羅臼町と斜里郡斜里町の境にある国道334号の峠で標高738m 根室振興局とオホーツク総合振興局の境界で、 冬期間は延長23.8kmの区間が通行止めになります。... masaru
北海道 北海道道東旅行パワースポット 神の子池は超パワースポットでしたー! 2014年9月8日 北海道のパワースポット『神の子池』に行きました。 神の子池は北海道の清里町にある透明度が高い池で、青く美しい水が見られます。観光やパワースポットとして人気があります。 神の子池がいいとこ、そういう場所が北海道にある、というのは聞いてたのもあって、一度行ってみたいと思ってました。 神の子池と摩周湖の関係 摩周湖の水量が年... masaru
北海道 北海道道東旅行 【美幌峠】屈斜路湖の大きさに圧倒される壮大な絶景!行くべし! 2014年9月6日 屈斜路湖を観光してきました! 日本最大のカルデラ湖屈斜路湖(くっしゃろこ)は北海道の道東、弟子屈町ににあります。 観光で北海道、道東に行くなら ココは絶対行った方がイイ(・∀・) 僕は、北海道道東旅行の2日目の11時ごろ。阿寒湖から屈斜路湖が一望できる美幌峠に来ました。 美幌峠(びほろとうげ)は、北海道網走郡美幌... masaru
北海道 居酒屋 【金亀亭 上士幌町】美味しい豚丼頂きました 2014年9月5日 北海道河東郡上士幌町の金亀亭(きんかめてい)で極上の美味しい豚丼を頂きました! masaru 金亀亭の豚丼はめちゃくちゃうまい 上士幌町にある金亀亭 店名 金亀亭 ジャンル 丼、海鮮、そば 予約可否 予約可 予約・お問い合わせ 01564-2-2332 営業時間 11:00~13:00・17:00~22:00 定休日:... masaru
北海道 【北海道にお引越し】 移住して2年経った感想(`・ω・´)ゞ 2014年8月31日 愛知県の名古屋市、本州から北海道にお引越しをして丸2年たった。 masaru 北海道にお引越し、移住はおすすめ! 気候・グルメ・自然、すべて本州より素晴らしい 北海道お引越しはおすすめ!移住して2年経った感想 本州から北海道旅行をする人、北海道が好きな人はたくさんいると思うけど、だからと言って実際に、北海道にお引越し、... masaru
北海道 十勝豚丼 いっぴん絶品のぶたどん頂きました! 2014年8月13日 十勝の豚丼、いっぴん2回目です。帯広が本店の豚丼屋さん。 目の前を通り、あっ!と思い立ち寄る。 特盛豚丼。肉のみ大盛りで980円。 こんなに豚さんがのっかって、980円。しかもめちゃめちゃ美味しい! 一瞬で幸せになれます。 手軽にこんなおいしい豚丼が食べれるなんて 普通の毎日がしあわせすぎです。 あまり豚丼の気分じゃな... masaru
北海道 居酒屋 すすきの居酒屋一鮮万漁(いっせんまんりょう) 2014年8月2日 北海道でに来て以来1番来てるすすきのの居酒屋さん、一鮮万漁(いっせんまんりょう)です。 ニュークラ(キャバクラ)に行く前や、1日ニュークラで遊んだシメにこの一鮮万漁はよく行ってます。 朝まで営業してるっていうのがのんべえにはありがたい居酒屋さんです。 焼き鳥、おでんって書いてます。 席が空いてる時は座敷です。 函館でイ... masaru
ラーメン・つけ麺・まぜそば ラーメン ラーメン木曜日 ネーミングが気になり食べてきたー 2014年8月2日 ラーメン 木曜日 - 西線9条旭山公園通/ラーメンに行ってきました。 何度か目の前を通ってるですが、いつも車が止まってて…。たまたまお店の前の駐車場が空いてたので食べてきました。ネーミングが気になるでしょ。 ラーメン木曜日はコスパ良すぎな煮干しラーメン 北海道では初めて?の煮干しラーメンです。普通に美味しい。 ラーメ... masaru
ラーメン・つけ麺・まぜそば ラーメン 糸末(いとまつ)札幌ラーメンの礎を築いた老舗というので食べてきた 2014年8月2日 狸小路にある札幌ラーメン屋さん、糸末(いとまつ)へ。 最近、北海道の味噌ラーメンにどっぷりです。全部のお店に行きたいです。ブログをしてるので写真を…と毎回思うのですが、カメラを忘れたりミニSDカードを忘れたり… 相変わらずどんくさいブロガー。 糸末(いとまつ)は札幌ラーメンの礎を築いた…とかでぜひ行ってみよう!とチェッ... masaru
北海道 日本の渚100選 【積丹岬】絶景っぷりがすごいです。日本の渚100選 2014年7月31日 積丹岬(しゃこたんみさき) 積丹岬(しゃこたんみさき)は、北海道の北西部にある岬で、北海道最西端の地点でもあります。日本海と瀬取り湾に挟まれた位置にあり、周囲は豊かな自然に恵まれた地域です。積丹岬周辺には、美しい海岸線や展望台、温泉施設などがあり、観光スポットとして人気があります。また、積丹半島一帯は、アイヌ文化に触れ... masaru