登山 高尾山薬王院へ!ご利益頂き登山までできてしまうパワースポット! 高尾山薬王院 高尾山薬王院は、東京都八王子市の高尾山にある真言宗智山派の寺院です。正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」で、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺と... 2020年11月25日 masaru
登山 【八剣山 登山】初心者にもおすすめ!1時間ほどで頂上に行けて楽しめる山 「八剣山」は、北海道札幌市南区にある「観音岩山」の別名で、標高498mと決して高い山ではないが、山頂に切り立った岩がそびえ立つ独特の姿をしています。 本来の... 2020年9月2日 masaru
登山 【千畳敷カールと宝剣岳】絶景なのにあまりしんどくない登山! 「千畳敷カール」は、長野県駒ヶ根市にある、中央アルプスの駒ヶ岳にある氷河地形の一つで、高山植物が咲き乱れるお花畑として有名です。千畳敷カールには、中央口から... 2015年9月14日 masaru
登山 【金時山登山】金時まつりと「金時娘の茶屋」できのこ味噌汁頂いた(゚Д゚)ウマー! 「金時山」は、箱根山の北西部に位置する標高1,212mの山で、別名は猪鼻岳で頂上に猪鼻神社が祀られています。 金時山は、箱根外輪山の北に位置する、日本三百名... 2014年11月14日 masaru
登山 北海道100名山 【ニセコアンヌプリ登山】隣の山から見る羊蹄山の絶景! 「ニセコアンヌプリ」は、北海道虻田郡ニセコ町と倶知安町の境に位置する標高1308mの山で、ニセコ火山群に属し、ニセコ連峰の主峰である火山です。 ニセコアンヌ... 2014年10月21日 masaru
登山 北海道100名山 【藻岩山】家から3.5キロにあるもいわ山を登山(`・ω・´)シャキーン 「藻岩山」は、北海道札幌市にある標高531mの山で、豊平川を隔てて札幌市街の南西に位置しています。藻岩山は、400万年前ころに噴出した溶岩がつくった火山のた... 2014年10月15日 masaru
登山 紅葉 【八剣山】紅葉登山写真を満喫しました(`・ω・´)シャキーン 紅葉してる八剣山に登ってみよう!そう思い八剣山を登山してきた。そして何度か来てる八剣山だけど、紅葉してる八剣山は初です。! 通常の八剣山の登山はこちら ht... 2014年10月13日 masaru
登山 北海道100名山 【樽前山登山】東山~932峰~西山!北海道で人気のおすすめ登山! 北海道の樽前山は、北海道内でも人気のある登山スポットです。今回は、樽前山の東山~932峰~西山と樽前山をグルッと1周した登山記録です。 どこか登山に行くのに... 2014年10月7日 masaru
レビュー 【ミレー】ポベダ3イン1ジャケット購入(MIV5545) ミレーは、登山用品を多数製造しているフランスのアウトドアブランドです。ミレーの登山用品には、バックパック、ウェア、シューズ、グローブなどがあります。ミレーの... 2014年9月27日 masaru
登山 北海道100名山 十勝岳から美瑛岳縦走登山!北海道の絶景登山に感動しまくり! 十勝岳登山をしてそのまま美瑛岳を縦走しました。美しすぎる絶景登山に感動しまくりの思い出に残る登山でした。 十勝岳~美瑛岳縦走登山 概要 十勝岳登山には、美瑛... 2014年9月24日 masaru
登山 北海道100名山 【利尻山登山】送迎付きのレラモシリ宿泊で利尻登山旅行(`・ω・´)ゞ 利尻山は、北海道の利尻島にある標高1,717メートルの山です。利尻山は、日本の百名山の一つであり、美しい景色が広がることで有名です。 利尻山の登山は、夏期(... 2014年9月23日 masaru
登山 北海道100名山 【旭岳登山】日本で1番早い紅葉の大雪山!紅葉写真と旭岳登山記録 北海道の旭岳は、大雪山国立公園内にある山で、標高2,291mあります。秋の紅葉の時期には、周辺の景色が美しい紅葉に彩られます。 masaru 大雪山の紅葉時... 2014年9月16日 masaru
登山 北海道100名山 上ホロカメットク山をピストン登山! 上ホロカメットク山は北海道の石狩山地十勝岳連峰に属する標高1,920mの山で、十勝岳の南西隣にあります。 北海道百名山の上ホロカメットク山を登山してきました... 2014年9月12日 masaru
レビュー マムートおすすめ登山靴!軽量でカッコいいT-Aenergey GTを買ったー! マムートのメンズ登山靴T-Aenergey GT黒を購入しました。 masaru すごく気に入ったおすすめのマムート登山靴です。 実用性が登山アイテムにはと... 2014年7月23日 masaru
登山 北海道100名山 札幌岳登山記録 プリムス153ウルトラバーナーで山の棒ラーメン食べたー 札幌岳登山の登山記録です。 夜1時ごろ家を出発 →登山口到着 →道の駅に行く →寝る →寝れない →一睡もしない またまた一睡もせずに登山してしまいました。... 2014年7月20日 masaru
登山 北海道100名山 【トムラウシ登山】 山はとても危険というのを知りました。出発~登山口~山頂 masaru 日本100名山、北海道のトムラウシ山を登山しました。 結論から言うと、初心者で知識も経験もない僕が単独で登るのは危険だったという感想です。 僕... 2014年7月14日 masaru
レビュー ミレー登山ザックおすすめ!日帰りサイズの35リットルの大きさのリュックを購入【MILLET/MIS0462 REQUIN 35】 ミレーの登山ザック35リットルサイズを購入しました。 基本的には、日帰り登山なので、大きすぎるザックは必要ない、でも小さすぎるのも不便で35リットルはちょう... 2014年6月28日 masaru
登山 【乗鞍岳の雪山登山】晴天で気分最高な雪山登山でしたー! 乗鞍岳は、長野県と岐阜県の県境に位置する標高3,026mの山です。日本百名山の一つに数えられます。夏季は、登山口から頂上までの距離は約6キロメートル、約1,... 2012年6月7日 masaru
レビュー ミレー ゴアテックスジャケット購入 ゴアテックス (Gore-Tex) は、防水性と透湿性を兼ね備えた高機能素材であり、アメリカのGore社が開発したものです。ゴアテックスは、表面には防水性を... 2012年5月20日 masaru
登山 御在所岳登山 初心者に最適と言われ人生初登山デビュー! 御在所岳は三重県と滋賀県の県境にある標高1,212mの山です。 御在所岳に登山してきました。 masaru 登山未経験の完全初心者の初登山は御在所岳でした。... 2012年5月12日 masaru