日記 【日記ブログ 始め方】日記代わりに趣味や日常を記録し続けるとブログが宝物に! 2023年10月3日 このブログは日記ブログ・雑記ブログと呼ばれる部類です。 「ブログっておもしろそう」 そんな軽い気持ちで、日記代わりに個人ブログを始めてみたら趣味や日常の記録を継続していくメリットは絶大でした。 ここでは、 趣味や日常を記録するメリット 日記ブログの始め方 無料ブログ・ワードプレス これらについての記事になります。 ma... masaru
引き寄せの法則 【スピリチュアル的な感覚】2023年9月の日記 2023年9月2日 2023年9月に感じたスピリチュアル的な感覚の記録です。根っからのスピ系な感覚をしています。そんな自分が嫌になることもあるほど。このスピリチュアルな感覚を今月感じたり思考したことの日記的記録。 スピリチュアル的な感覚「2023年9月」 スピリチュアル的な感覚の記録 毎月ごとに記録していこうと先月から始めた日記。どうせな... masaru
日記 2023年8月の日記 2023年8月25日 2023年8月の日記・備忘録 【2023年8月の日記】日常を記録。習慣にしたい。 少しづつでも習慣にする。長文は気が乗らないと書かないので、新しいスタイルで更新。 8月31日 バチェラー観てる人全然いない 今日も「バチェラーみた?」女子にも数名聞いたけど、誰もみてない。 どうして? 恋愛したことないんか? 恋愛って、会... masaru
神戸 神戸元町・モトコー高架下と宇治川【日記】 2023年5月11日 神戸市といえば、チャットGPTによると… 神戸は日本の兵庫県にある港湾都市で、美しい夜景や異国情緒あふれる街並み、そして美味しい食べ物が有名です。神戸牛や海鮮料理、フルーツサンドイッチなどのグルメは全国的にも有名で、また異人館や北野町などの西洋風の建物や、神戸ポートタワー、メリケンパークなどの観光スポットも人気がありま... masaru
日記 50歳の心境の変化がやばい…。今までの人生や残りの生き方について思うこと7つ! 2023年4月20日 masaru 50歳になって、心境の変化がありすぎる 正直、50歳になった半年前は、ここまで生きてきた自分に感動してた。「いろいろあった」「よく生きてきたな」なんかそういう表面的な過去の体験、経験の思いが溢れてた。 今回、1つ歳をとって今までとあきらかに違う心境の変化があったので記録しておきます。 50歳は今までの人生... masaru
名古屋 2023年初詣【大須観音】おみくじ勝負!今年は大吉ありがとうございます! 2023年1月4日 大須観音(おおすかんのん)は、日本の名古屋市にある観音像であり、またその地区の名称でもあります。観音像は高さ約10メートルあり、青銅でできています。観音像の周りには商店街が広がっており、多くの観光客で賑わっています。また、毎月18日には大須観音の縁日が開かれ、多くの露店が出店するイベントとしても有名です。 今年も去年に... masaru
日記 【祝】50歳!誕生日の節目に生き方や思うことの記録 2022年9月20日 masaru 50歳の誕生日を迎えました。 この50歳という大きな節目に生き方や思うことを記録しておこうと思いました。とりあえず50歳まで生きてる自分に感動しました。ありがとうございます(*^^) 50歳の節目に生き方や思うこと今、人生に、生きることについて思うこと 生きてると辛いこと、悲しいこと、もう全てが嫌になるこ... masaru
日記 【人生って自分】ブログの過去記事を見ながら、生きることについて綴ってみた 2022年3月30日 人生って自分なんです。 僕はこのブログを大事にしています。過去の記事を色々読み返すと、色んなことあったなと思うし、ずっと俺ってこうだなっていう自分という存在について再確認もしました。そして自分のブログの過去記事を色々見て思ったことをそのまま書き綴ってみた。 2006年のブログ記事が宝物 人生何があるかわからない 200... masaru
日記 感情のまま愛を意識して生きる!2022年はこれ! 2022年2月1日 年をまたぐと気分がまっさらになって、 今年はこうしよう!っていう目標のようなものを持ったりするのですが、「テーマ」というような感覚を持つことって今まであまりないです。 でも今年はテーマが湧いてきました。 2022年のテーマ きもい イタイ やばい わかる でも俺は俺を生きる 僕も今年でなん... masaru
アメコカ ビビ ビビがいなくなってちょうど1ヵ月 2021年12月1日 今日は引っ越しの件でビビが最後にいなくなった稲沢の家に行ってきた。 ちょうど、ビビがいなくなって1ヵ月の時間が過ぎてたけど、ビビが最後に横になってた家に行くと、またその時のような時間に戻ってしまった。 色々こみ上げてきてすぐに退散するつもりだったけど、なかなか動けなかった。 この1ヵ月の間にも何度も思い出した。 思い出... masaru
アメコカ ビビ ビビは自分の一部だった 今までありがとう 2021年11月19日 2021年11月1日 ビビが死んでしまった。14歳と6か月 あともう1ヵ月、あともう半年でも生きてくれてたらとかでなく、ずっと一緒がよかった。 楽しい時間をもっと過ごせばよかったとか、もっと思い出を作ればよかったとかそういうことでなく、ずっと一緒がよかった。 ビビは、いつも感情いっぱいだった。 食べたい、美味しい、遊び... masaru
アメコカ ビビ 安心安全ペットホテル!ありがとう!はっぴーているず府中店 2020年9月8日 ペットホテルを探してたどり着いた『はっぴーているず府中店』 3日間預ける為ペットホテルについて、色々サイトを見てると、悪い噂がいっぱい出てくるペットホテルがあって、不安になり、安心して安全なペットホテルを結構探しました。 そして見つけたのがこのはっぴーているず府中店。 安心・安全なペットホテル『はっぴーているず府中店』... masaru
日記 なんじゃこりゃ!陰陽石という大きな男根を見た! 2017年10月22日 宮崎県小林市にある夫婦岩、陰陽石を見てきました。陰陽石って鹿児島でなく、宮崎県ね!まー、性器の石という変わった石なんですが、陰陽石という立派なお名前。 宮崎市の隣、小林市はまぁ、なんとか街と言えるのかな?というちょっと寂しいとこでした。 ここに書かれてる通り、宮崎県知事、東国原知事により、宮崎県の自然遺産になった模様。... masaru
日記 宮崎県の戸隠うどんが超うまかった! 2017年10月22日 宮崎に来るまで全然知らなかったけど、宮崎ってうどんなんだよね! うどんと言えば香川っていうイメージだったけど、宮崎県民の人たちって、朝からうどん!最初、ほんまかいな!って感じで半信半疑だったけど、本当に早朝からうどん屋さんがオープンしててモーニングでもなく、朝マックでもなく、朝うどん! 今までに4.5件のうどん屋さんに... masaru
日記 お好み焼き 風月に関係ないけど、お好み焼きにマヨネーズを広めたのは僕だという話 2017年2月13日 大好きなお好み焼き屋さん、風月に行きました。元々関西人だからか、お好み焼きは大好きです。 熱田のイオンにある風月に約30分ほど並んで食べました。 それと今回は マヨネーズを広めたのが僕だと?!と言うお話しをこの記事の最後にしたいと思います。 この記事を最後まで読んでくれたら、完全にそうではなくても、今現在、お好み焼きに... masaru
アメコカ ビビ アメコカの目の形はみんなまん丸なのだろうか 2017年1月7日 アメリカンコッカーを飼ってるのですが、うちのビビちゃん、通常は丸にしか見えない目玉が目を大きく開くとまんまるじゃない。 写真が撮りにくくて上手に撮れないけど、全体の目ん玉を見渡すと、丸みをおびた正方形のような形してる。ネットで検索しても出てこないし、そんな情報もない。 こんな感じ 中央の青い目の部分が左右の茶色部分とバ... masaru
日記 【チキン南蛮 味のおぐら 本店】タルタルソースが美味しいおすすめ宮崎県の名物グルメ! 2016年11月12日 宮崎県の名物チキン南蛮の美味しいお店「チキン南蛮 味のおぐら 本店」に行ってきました。 宮崎って何が美味しいのか聞くとチキン南蛮だということで食べてきました。 ホテルの人に「どこか美味しいチキン南蛮のお店ないですか」って聞いて行ってきた。チキン南蛮なら、「おぐら」っていうお店が美味しいって言われ行くことに。 チキン南蛮... masaru
日記 宇都宮の餃子「みんみん」うますぎ 2015年9月14日 日光東照宮の帰り道、「栃木まで来たんだよ!宇都宮で餃子が食べたい!」ということで宇都宮で餃子屋さんに行ってきました。ものすごーく美味しかったです(゚Д゚)ウマー! タイミングが良かったらしく30分程の待ち時間で食べることが出来ました。夕方の3時頃っていう間の時間帯がよかったのかなー。ま、それでも30分待ちです。 とりあ... masaru
アメコカ ビビ 湘南散歩~アメコカビビちゃんと~ 2014年12月1日 湘南に引っ越しをしてからちょくちょく海に散歩に出かけてます。 それもこれも、ビビがいるから海により来れてるのもあります。 ビビと湘南散歩 海は砂浜があるので、アスファルトよりは犬にとっては歩きやすい、走りやすいと思います。 ただボールで遊ぶのが好きだけど、砂のついたボールを咥えるから考え物です。 せっかく湘南に引っ越し... masaru
日記 忘れたくても思い出せない北海道にさよならとありがとう 2014年10月29日 北海道を離れる日が来た 色んな感情が絡まって変な感じだ 強い感情は記憶に残っても強すぎる感情はその思いを持続することを人はできないようにできてる そこまで北海道に対して強烈な感情ではないけど、僕にとってこの2年間はかなり特別な時間だった 忘れたくても思い出せない、この感情に近いものがある。バカボンのパパの言葉だ... masaru