
知床でヒグマを見たい!
そう思ってて、道東に旅行する前から、ゴジラ岩観光という所でひぐまウォッチングを予約してから行きました。
ヒグマウォッチングコースは大人5500円。
[blogcard url="https://kamuiwakka.jp/"]
知床でひぐまウォッチングツアー
知床で安全にヒグマが見れるならみたいですもんね!
ゴジラ岩観光って面白い名前だなぁ。って思ってたらお店の前にある大きな岩が「ゴジラ岩」でした。
結果から言うと…
見れました!ヒグマ!
ヒグマが見れたのも良かったのですが、このツアーで知床半島沿いを90分間船で走ってもらうのですが、この知床半島を見学できたのが最高でした。
めちゃめちゃ感動しました。もう、途中からヒグマが見れるかどうかはどっちでもよかったです。知床半島の圧倒的な迫力の奇岩、断崖にただただ感動しまくりでした。
知床半島クルージングのひぐまウォッチングツアー
本当に、ヒグマに出会わなくてもいいや!っていうほどでした。
知床半島を約2時間、
クルージングが本当に素晴らしかったからです。ヒグマはほぼ100%遭遇できるみたいですが、北海道の観光としてヒグマ抜きでこの知床半島クルージングのひぐまウォッチングツアーはおすすめですよ!
この迫力に圧倒されました。
間近で見ると息をのむ思いです。
どこか外国にでも来たのか?
そんな思いになりました。
初めてって感動しますね。こんな形の岩見たことない。想像にもなかった。そんな岩が次々に訪れるクルージングです。
天気も最高でした。
何か恐竜の足元みたいな岩。
面白い形でしょ。
象の鼻
この左端、こけし岩、頭の部分は岩が乗っかってるだけだそうです。自然に出来上がってるというのが神秘的です。
カムイワッカの滝。ここにも流れてるみたいです。
ヒグマウォッチングで知床の自然を感じまくりでした。
ひぐまを見に来たのを忘れてた知床半島クルージング
もう、知床半島クルージングを満喫しすぎでした。ヒグマを見るのが目的だった・・・
そして出会えた、ヒグマくん。
めちゃめちゃ可愛いひぐまでした 笑。
実際には小粒のようで望遠鏡がないとハッキリ見えません。僕は、キャノンのカメラで105ミリのズームレンズを使ってたのですが、同じキャノンの人が300ミリ位の望遠レンズを僕のカメラに付けてくれて取れた写真です。めちゃありがたかったです!それでもこれ、かなりトリミングして拡大したヒグマの写真です。
ジャンプしてるー!
ヒグマウォッチング、最高でした。
知床に、自然に、こうして来れたことに、いろんなことに感謝しまくりでした。
住所:北海道斜里郡斜里町ウトロ東 詳しい地図はこちら
北海道道東旅行の記事が続きます。
では!