
屈斜路湖を観光してきました!
日本最大のカルデラ湖屈斜路湖(くっしゃろこ)は北海道の道東、弟子屈町ににあります。
観光で北海道、道東に行くなら
ココは絶対行った方がイイ(・∀・)
僕は、北海道道東旅行の2日目の11時ごろ。阿寒湖から屈斜路湖が一望できる美幌峠に来ました。
美幌峠(びほろとうげ)は、北海道網走郡美幌町と川上郡弟子屈町との境にある峠で、標高490m。国道243号の途中、屈斜路湖の西側にあります。
美幌峠から見える屈斜路湖とにかくデカイ!
美幌峠から見える屈斜路湖は、とにかくデカい!という印象でした。横に広がってる中央から見えるからでしょうか。
カメラも24mmという比較的広角に撮れるレンズを使ったのですが、全部収まりません。この感じ。中島という中央の大きな島をメインに撮ったような感じになります。
右側にはまだこんなに屈斜路湖が広がってます。
快晴!というお天気ではなかったですが、天気が悪く全然見えないような時もあるらしく、とりあえず屈斜路湖がきちんと見れて良かったです。一応は晴れてたんですけど。
観光に来てた人たちは、「すごいなー」「すごいなぁ」とみんなスゴイという声があがってました。とにかく大きくて圧倒される感じでした。
個人的にはパワースポット的なものは感じませんでしたが、この大きな屈斜路湖に阿寒の山々まで一望できる美幌峠は最高の場所でした。
あと、道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠というショップでお買い物とか飲食も出来ます。
僕はここで美幌峠のステッカーを購入して車に張りました。
美幌峠に向かう国道243号線の道
この美幌峠に向かう国道243号線の道がまた素敵なんです。
屈斜路湖を眺めながらのドライブも最高です!
住所:北海道川上郡弟子屈町 詳しい地図はこちら
北海道道東旅行の記事が続きます。
では!