
昨日購入した魚眼レンズ、SONY 16mm F2.8 Fisheye SAL16F28で早速スナップ写真撮影に出かけました。
場所は北海道の中心部、大通り辺りです。全て手持ちで撮影しました。
昨日少し自宅で撮った時には何も思わなかったですが、今日一日、外で撮影してると、この魚眼レンズ、めちゃめちゃ難しいんですね。全く自分が思うように、思ってる通りには撮れませんでした。ネットで難しい、難しいと散々見てて、「何がそんなに難しいんだろう?」って思ってましたが、いざ写真を撮る時にファインダーを覗くと、「あれ?!こんな感じになっちゃうんだ。」っていうそんなことばかりでした。
色んな角度から撮りまくり、一番よかったのがコレっていう、札幌テレビ塔。魚眼っぽさが他の写真と比べると薄いこの感じがとても気に入りました。風景写真をこの感じで魚眼レンズを使いこなしたいんです。明日も天気のいいお昼とかに撮りに行きたいです。
この感じの写真たくさん撮ったのですが、歪みがすごくて酔いそうな写真ばかりでした。上手くなってベガスとか撮りに行ってみたいなぁとか思いました。
大通りの至る所で色んな写真を撮りまくりました。
これ面白かったです。LOUISVUITTONのこの文字、撮影位置からは文字が読めるかな?っていう位置なのに、「撮ってくれ!」と言われたかのように入り込んできました。全く写りが読めません。
魚眼レンズが超たのしいです!
この魚眼レンズ、SONY 16mm F2.8 Fisheye SAL16F28はα7のカメラの楽しさを倍増してくれてます。もっともっと撮りまくりたいと思います。
リンク